脱毛症ブログ

脱毛症、治療する?しない?の選択・・・。

私は、脱毛症になって約7年。

そのうち、4年間治療を必死に行ってきました。

SADBEという化学物質を頭に塗って、かぶれを起こさせて治す、局所免疫療法や、

ステロイドを直接頭に注射するステロイド局注、(これは痛かった💦)

脱毛症専門クリニックでの、IGF-1育毛治療。

どれも、効果はいま一つ。

唯一、IGF-1育毛治療を約2年受けた際、一本も無かったまつ毛が、治療を受けて5ヶ月目から生え始めて、1年後には両方生え揃った経過がありました。

治療を止めた今もまつ毛は生えたままです。しかし、頭部には、なんの変化も現れませんでした。

なので、たまたま、時期的に生えただけかもしれません。

そして、、このIGF-1育毛治療というのは、多額のお金がかかりました。

治療内容としは、セファランチンという医薬品を通常は1日1.5~2錠のところを、1日80~150錠内服するセファランチン大量療法に加え、カプサイシンとイソフラボンのサプリメントの内服、脱毛箇所に育毛ジェルを塗るというものでした。

保険適応外の治療である為、保険はきかず、月に7万~8万円の出費でした。

2年間治療をして、もう私の脱毛症の為に、子供たちの将来のお金が無くなってしまっては、なんの為に生きているのか。。。

それに、今の世の中には脱毛症でも快適に過ごせるアイテムが沢山あります。

治療が確立されていない今、無理に効果があるかないか分からない治療を一生懸命に行うよりは、快適なアイテムを使って、

日常を一生懸命生きよう!と、そう思うようになりました。

脱毛症には、これ!といった治療法はなく、海外ではステロイドなどは決して使わず、積極的な治療はせずに、自然治癒するのを待つ=無治療だそうです。

SADBEについても、安全性や効果が今一つ確立させれおらず、保険適応外の治療となっています。

高額な育毛剤にお金を掛けた事もありました。

でも、私の場合は栄養不足や血行不良でおこってしまう、一般的な薄毛ではなく、なにかが免疫細胞を異常にさせてしまって、毛という毛を攻撃してしまう為の病気。

いくら高額で、育毛に効果のある成分が入ってたとしても、効果は期待できないと今では、分かります。

日々、ゆったりと過ごせるように、脱毛症と仲良く、今は暮らしていこうと思います。

そして、いつか安全で効果のある治療法が、見つかる事を願っています。

[affi id=99]

あわせて読みたい