脱毛症になって、自分の容姿に自信が持てなくなると、
自分自身が駄目な人間と思ったり、自分が一番不幸な人間だと卑屈になったり、負の連鎖が起きてどんどん追い込まれて。
髪の毛がきれいな人を見ると、”良いよね”と八つ当たりに似た感情が生まれて、そんな自分を嫌いになったりもしました。
髪が勢いよく抜け始めて、1ヶ月経過した頃には、スカスカの頭になっていて、
母に坊主にして欲しいから、バリカンでカットしてとお願いをしたら、「その方がすっきりするし、気持ちも楽になるやろう」と快くカットしてくれました。
その時の頭↓

母は、きっとその時、娘が全ての体毛が抜けてしまうなんて思っていなかったでしょう。
私もそんなことは、夢にも思っていませんでした。
きっと落ち着いたら、また生えてくるだろうと。
でも私の髪はどんどん抜けていきました。
だんだん、本当に全部毛が抜けてしまうのかもしれないと考えると、不安と恐怖で押しつぶされそうでした。
ステロイド局注の治療を受けていた時は、少し髪の毛が部分的に生えてきたことはありますが、少し治療間隔が開くと、すぐ抜けてしまうを繰り返し、長くは続けられない治療法だなと、実感しました。

すぐにスカスカ頭に戻ってしまう・・・。↓↓


授乳が終わった頃保険外治療の局所免疫療法のSADBEをしている病院見つけて、藁をもすがる気持ちで、治療を受けたけど・・・
効果は全くといっていいほど、無かったです。


SADBEの治療は約1年ほど続けましたが、抜ける一方で、治療中にとうとう全ての体毛が抜け落ちてしまいました。
その時、医師が不機嫌そうな顔で『もしかして、自分で抜いてないよね?!』と言った言葉が、今でも心に突き刺さっています。
それから、夫の転勤があり、しばらく治療を止めていました。
その間に、自分がまずまず納得が出来るウィッグと出会えて、これならまた働けるかもしれないと、勇気がでて、ウィッグを被って仕事に復帰しました。
その頃は、スキンヘッドの自分の事をカミングアウト出来る人は、ごくわずかしかいませんでした。
知って欲しいと言うよりかは、もうウィッグって分かってるよね?って。
それに、だんだん隠しているのが、嘘をついているような気がして、仲良くなった人には伝えておこうかな・・・という気持ちでした。
スキンヘッドの自分、脱毛症の自分を、自分自身が恥ずかしい、、、そう思って生きていました。
だから、よく泣いていました。
なんで、自分だけがこんな辛い思いしないといけないのーー!!って。
なんとなく、ヒソヒソとしゃべっている人を見ると、自分のこと言ってんのかな・・と心がもやもやして、そんなどうでも良いような事が、勝手に自分を苦しめていました。
仲良くなった人にカミングアウトした時、みんな口を揃えて、『脱毛症になったって、ひかはひかだよ』って優しく言ってくれました。
『ウィッグはおしゃれだし、おしゃれを楽しんだら良いじゃない』と、励ましてくれる人もいました。
ただ、その時は、おしゃれを楽しむというよりかは、
仕方なくウィッグを被っているという気持ちが大きかったので、そうできたら、気持ち軽くなるんやろうな、自分にはまだそこまでの気持ちが持てないなと、気持ちが追いつかない状態でした。
でも、時間の経過や色んな経験が私を強くしてくれました。
約10年経って、両親と姉と家でご飯を食べる事がありました。私は家ではスキンヘッドです。
私が、「もう、オルミエントの治療で効果が出なくて、毛が生えてこなかったら、スキンヘッドで生きていこうかなーなんて思ってるんよ」と言うと
姉が、「ひかはウィッグを楽しんで、生活出来てるんやと思ってた。でも、そうじゃないならそれもありやと思うよ。今時は、多様性で個性を大事にする時代やから、そうしたいならそうしたらええやん」
母は、「ウィッグ被るんも煩わしいわなー」
父は黙って聞いていました。
自分の気持ちを分かってくれて、背中を押してくれて、私はとてもうれしかったです。
私は、割りとスキンヘッド好きだなって最近思えるようになったのです。
なかなか、こんなきれいなスキンヘッドにはなれません。
抜け毛もないし、寝るときは髪の毛が顔にまとわりついたりしません。
風呂上がりのドライヤー、面倒くさい作業をしなくていいです。
定期的に美容院いかなくていいし。
そんなスキンヘッドの私。スキンヘッドも私の個性だよって、まずは、自分自信を認めて自信を持って生きようと思います。
髪の毛無いのがおかしいとか、髪の毛あるのが普通なんてそんな考えは止めて、
みんな違ってみんな良い
って、認め合える社会になるといいな。
コメントありがとうございます☺️
本当に嬉しいです。
ブログをしていて、良かったなと、私の方が勇気を貰えました。こうして、この病気だから繋がり会えた人との出会いも、私は大切にしていきたいなと思いました。
かおりさんもこの病気に立ち向かって、自分と向き合いながら、一生懸命に生活されているのですね。
お互いに一度きりの人生、自分らしく生きていきましょうね☺️
初めまして!
blogもtwitterも拝見させてもらっています。
とても勇気もらっています
私も汎発性脱毛症でツルツル頭です。
このままの頭で変な目で見られないで過ごせる社会になるのは理想ですよね。
私も前向きになったりやっぱり悲しくなって沈んだり
気持ちの波もありましたが一生禿げてもいいや!位のスタンスで生活しています。
カツラってありがたいですが
やっぱり自分じゃないみたいで居心地悪いんですよね。
髪の毛が復活すれば儲けもので
あとは今の自分を好きになって
楽しく生活するのがベストですね!
髪の毛がなくたってひかさんのありのままを受け止めてくれる
素敵な家族やお友達に恵まれて幸せですね