,゚.:。+゚2024年9月更新,゚.:。+゚
初めまして、Hika bloを運営している、ひかこです!
セキスイハイムの家に住んで約7年が経ちました 注文住宅で、試行錯誤し、ワクワクしながら出来た家ですが、
住んでみると、もっとこうすれば良かったと思う後悔や、やっぱりマイホームは快適だなと思う満足な気持ちが入り交じっています
そんな我が家の、後悔あり満足ありなセキスイハイムでの暮らしをご紹介したいと思います
この記事は、同じくセキスイハイムで暮らしている方や、
これからどこのハウスメーカーで家を建てようかなと、迷っている方の参考になればと思い、書いた記事です☺
ぜひ、読んで下さい,゚.:。+゚
我が家は平屋の34坪のお家
玄関から入ると子供部屋があり、玄関近くに洗面台とトイレ、浴室 間取りの中央が畳スペースとリビング、その奥がダイニングキッチンです
ダイニングキッチンから寝室へとつながっていて、寝室とダイニングキッチンの間には、トイレと洗面台スペースになっています
ダイニングに吹き抜けがあって、間取りの真ん中にテラスがある家です
我が家の間取り図
上の写真が我が家の間取り図です👆
テラスとリビングをつなぐ窓は大きくとってあります
気候が良いときに窓を開放したり、子供がテラスで遊んでいる時に、リビングの窓を開けておいてあげると、出入りしやすくて、お部屋も広く感じらます
間取りの失敗点
間取りでは後悔していることはたくさんあります
1つ目は、ウォークインクローゼットを造らなかったこと 上の写真の赤丸が我が家の収納スペース 畳スペースは吊戸収納、それ以外はクローゼット 収納が少なかったと後悔しています
クローゼットだけにした理由は、部屋のスペースを広く取りたい、クローゼットの方が無駄なスペースがなく、多く収納できるという理由からでした
クローゼットは確かにスペースの割に、たくさんの物を収納出来るのですが、
その分、扉が広く取ってしまうので、壁の部分が少なくなってしまいます
クローゼットの扉の前には何も置けなくなってしまうので、家具の配置の自由度が下がります
ウォークインクローゼットがあれば、収納スペースは広く取ってしまいますが、
扇風機やヒーター、などの季節によって使わない電気機器などを、サッとしまったり、
掃除用具などもストレスなくしまえることが出来たのだろうなと思うところです。。。
2つ目は、玄関納戸を土間収納にしなかったこと+スペースが狭かったこと 玄関横の、青色の部分が納戸です👆
1畳ちょっとのスペース 玄関横は家族みんなが活用するため、かなり手狭です
我が家の場合は、家族5人分の服や靴、その他の日用品などを置くといっぱいいっぱいになります
5人家族の荷物を収納するには、最低でも2畳以上広さは必要だったと後悔しています
それぞれの部屋の収納を充実させるより、みんなが絶対に通る玄関こそ収納を広めにとった方が、使い勝手がよいと感じています
そして、やはり玄関の場合、土間収納にすればよかったなと後悔しています
玄関横に収納しておきたい物と言えば、アウトドア用品やベビーカー、スポーツ用品、子供の遊び道具、雨具や傘など室内に持ち込みたくない物です
土間があれば、汚れを気にせずに家に帰ってすぐに片付けられます
我が家は、納戸にしてしまったので、屋外の倉庫に、土間に収納したい物を収納していますが、
玄関の横に土間収納があったらもっと、便利に生活できていたのでは?と思うところです
3つ目は、スライドウォールを設置してしまったこと 上の写真は畳スペースに設置したスライドウォール
なんの為に設置したんだろうと、後悔しかありません(; ;)ホロホロ
スライドウォールを設置してしまった事によって、スライドウォールを収納する為の壁が無駄なスペースとなり、部屋が狭く感じられる設計になってしまいました
結局、7年住んで、スライドウォールが必要だったなと感じた事は一度もなく、何れ取っ払ってもらおうと考えているところです
などなど、 100%満足のいく家はなかなか難しいんだなと実際住んでみて、実感します
特に注文住宅で、自由設計・・・ 自分たちで色々考え抜いたけれど、落とし穴がいっぱい プロの間取りをもっと、もっと研究して家を建てたかったなと感じています
失敗した我が家の間取りについては、別の記事にも書いていますので、是非参考にしてみてください
新築当初は、閉鎖的なテラスで失敗!
我が家は、真ん中にテラスがある家と紹介しましたが、新築当初、このテラスは閉鎖的に造ってもらっていました👇
現在はすっきりオープンな開放的なテラス
開放的になったことで、空気の通りも良くなり、より快適な空間になりました
夏休み期間中は、プールをする空間として活躍しています
テラスはタイルテラスにしているので、耐久性があり強度が強いので、大型プールでも問題なしです
掃除も、ざーっと水を流して、簡単です
夏はテラスにサンシェードをつけて快適
夏の暑いときはサンシェードをつけて過ごすようにしています
サンシェードをつけると、日差しが間接的に入るし、通気性もいい! そして外の様子も透けてほどよく見えるで、圧迫感が無くて良いです!
快適エアリーでの生活とは?
セキスイハイムの家は高断熱、高気密に優れた家です
そして、全館空調システムの快適エアリーで、エアコンなしでも快適な生活が送れると言われています
我が家は、快適エアリーを2台つけています
今のところ、順調に作動して、まずまず快適に過ごしています
快適エアリーにはアプリがあって、スマホにアプリを入れていると、スマホから簡単に操作できます 外気温や設定温度、実際の室温もチェックできます
もう寝ようと思って、寝室に来たときに、子供部屋やリビングのエアリーを消し忘れたという時に、スマホでピピッと出来るので便利です!
グーグルストアで無料でインストール出来ます
自宅のWi-Fi環境があれば、設定なしでもすぐに利用できます
ただ、自宅外からは操作できないので、 自宅を出てから消し忘れたーーー!といった時は、諦めるしかありません( 。-_-。)
エアリーの掃除は意外と簡単!
上の写真は、快適エアリーのガラリです
お掃除は床にあるガラリを掃除するので、脚立で登ったりする必要は無く、 一般的なエアコンより掃除がしやすいです 簡単なお掃除方法をまとめた記事はこちらから👇
快適エアリーのエラーコード警報EHとは?
築3年が経過した頃に、警報EHというエラーコードがでて、エアリーが一時的に使えなくなったことがありました
急にエラーコードが出ると焦りますよね
そんな時は、アフターサービスのセキスイファミエスにお願いします 詳しく書いた記事はこちらから👇
快適エアリーでより快適に過ごせる為の工夫とは?
快適エアリーで更に快適に過ごせるようにするには、サーキュレーターがおすすめです
サーキュレーターは床にある快適エアリーの吹き出し口からの、冷暖房の空気を循環させてくれます
その他にも色々な工夫がありますので是非参考にしてみてください👇
個人的には、快適エアリーは、設置して良かったと思っています
我が家は、現在もエアコンの設置はなしです
ただ、いつでもつけられるように、コンセントやクーラーパネルは、事前に設置済です 黄色い○がついているところが、コンセントとクーラーパネルがついているところです
快適エアリーの寿命は10年といわれていて、そこが今とっても心配なところ
アフターサービスのセキスイファミエスの担当者さんに聞くと、修理はかなり大変で費用もかかるとのこと
正直修理せずエアコンを設置する人の方が多いのだそう・・・
壊れる前にエアコンを1台くらい設置しておいた方が良いのかな・・・
悩むところです
後10年以上は故障せず元気に頑張って欲しいものです
ダイニングキッチンの勾配天井は失敗?
上の写真は、我が家のダイニングキッチンの勾配天井
ダイニングキッチンは、約10畳で、勾配天井になっているので、開放感があります
試行錯誤で決めた勾配天井ですが、無くても良かったなと、思うところです
その理由は、色々ありますが、一番は夏が暑くて冬は寒い!
皆さんも勾配天井や吹き抜けを考える時は、デメリットにも目を向けて、導入するか考えてみてくださいね
ほぼ100%部屋干しの我が家の見方、ホスクリーン!
上の写真は我が家の脱衣場です
脱衣場には、ホスクリーンという、天井に穴の空いたパーツを設置して、
その穴にポールを差し込んで室内干しができる取り外し可能な物干しグッズを設置しています
ホスクリーンで快適な洗濯物干し環境をget!
脱衣場に設置したことによって、洗濯機からすぐに物干し作業に取りかかれて、スムーズです 脱衣場は2.5畳のスペースです
5人家族分は余裕で干せます ただ、二日分まとめてや、シーツなどを洗濯してしまうと、このスペースだけでは手狭になってしまいます
天井の梁のある部分であれば、どこにでも設置可能なホスクリーン!
そんな時は、ホスクリーンを他の部屋にも設置しておくと、更に便利に部屋干しができます
我が家は、後付けで子供部屋にもホスクリーンを設置してもらいました
使わないときはポールを外しておくと、目立たないので念の為につけておいても、邪魔にはなりません👇 ホスクリーンはAmazonか楽天で買うのがお得!
セキスイファミエスからも購入できますが、割高になってしまいます
他にも暮らしの役に立つ情報を書いていくので、応援してもらえたら嬉しいです☺
ハウスメーカー選びの時の注意点やコツをまとめた記事です👇,゚.:。+゚