トイレトレーニング

【トイレトレーニングいつから始める?】トイトレを早く終了させるコツは?うんちからが成功の鍵!

HIKA
HIKA

私は3姉妹の子育て真っ最中のママです。

一番上のお姉ちゃんは10歳、真ん中は8歳、一番下は2歳

お姉ちゃんまじめ、真ん中マイペース、一番下はオテンバさん。

毎日ガチャガチャしています

そんな、三姉妹の母さんはめちゃくちゃ面倒くさがり屋

子育てで一番面倒だ!と思うのが、
トイレトレーニング!

一番初めなんてどうやって教えてあげたらいいかなんて、わからない。

そんな私が、3人目でようやくスムーズにトイレトレが出来るようになったので、ここでお伝えしようと思います☺

長女の時は、一番大変!

私は、長女には2歳までおっぱいをあげていました。

保健師さんにも、出るうちはあげたらいいのよ~なんて言われて(‘-‘*)

いつまでも赤ちゃんというような気持ちで接していました。

あかちゃんなのに、トイレなんてできるわけないやん。

と思いながら1歳半頃に少しずつトイレに座らせてみて、

2歳半でトレーニングパンツを履かせてみたものの、

3歳になった頃はカーテンの裏に隠れてうんちをするよういなり、トイレいこうよーと誘うと

トイレを嫌がり泣き叫び、結局またおむつに逆戻りで、なかなかおむつが取れず💦

やっとの事で、4歳になる前にパンツになったけれど、小学1年生の初め頃まで、昼間もお漏らしはありました。

おねしょは小学3年生まであって、どうなるのかと思ったけど、

なんとか小学4年生からはおねしょもなくなり無事にトイレのタイミングをつかめるようになりました。

次女は、長女よりかは、手は掛りませんでしたが、私の苦手分野に変わりはありませんでした。

1歳になったあたりから、朝起きたらトイレに座るというトレーニングから始めて、おしっこは2歳半でトイレで出来るようになりました。

しかし、うんちはなかなかトイレで出来ず、3歳過ぎてから少しずつ失敗しながら卒業していきました。

1歳過ぎると、うんちの大きさは大きくなるし、臭いもくさくなるし、早く覚えて欲しいですよね。

うんちのついたおむつは、処理した後に新聞紙でくるんだとしても、ゴミ箱の中でやっぱりくさくなるし嫌ですよね。。。

だから、3女こそは早くうんちを覚えて欲しい!そんな気持ちを持って、子育てをしていました。
それでは、3女に実施したトイレトレーニングの方法をお伝えします☄

うんちの時は、出る前にこどもは何かしらのサインを出すことが多いと思います。

3女の場合は、奇声を発して顔を真っ赤にしてました。

めちゃくちゃ分かりやすかったので、1歳からは、そのサインが出たら補助便器に座らせるということを徹底しました。
オマルより補助便器です!

補助便器が良い理由はこちらの記事に書いてありますのでぜひ参考にしてみて下さい☄

もちろん嫌がる時もあったので、その時は無理にはせず、
『次はここに座ってしようね。』

と言って、
『おむつに出たら、ゆっちゃんもくさくて、気持ち悪いよね。トイレでしたらすっきりよ~』

なんて言いながら、おしりを綺麗にして、おむつを片付けしました。

そうしているうちに、2ヶ月くらいでうんちサインがでて、座らせるとうんちがトイレで出来るようになりました。

もちろん、サインを見落とすと、そのままおむつにしてしまっているということもあります。

1歳8ヶ月の頃には、おしりを押さえて知らせ、トイレの方へ私の手を引っ張って行くようになりました。

2歳ではお喋りも達者になり、

『トイレ行く』『うんちでる』

と知らせてくれるようになり、もうほとんどうんちを漏らす事はなくなっていました。

現在、2歳10ヶ月のユキチは、自分でトイレへ行き、パンツを脱いで、補助便器を自分でセットし、うんちが出来ます。

トイレの電気を感知式にしているので、トイレに入るとパァァと明るくなるのも、自分からトイレにいけるようになったポイントかもしれません。

自分が子供の頃は、トイレはちょっと怖いし汚いイメージでしたが、今の時代はトイレは綺麗で清潔なものが多いですね!

我が家のトイレは、清潔にしてはいますが、キャラクター物を置いたり、ステッカーを貼ったりはしていない、シンプルなトイレです。

あまり、キャラクター物を置くと、それに気を取られて集中できなくなってはいけないので、なるべく置かないようにしています。

その子その子に合わせて、キャラクターものを置くのか、置かないようにするのかを決めると良いです。

おしっこは、2歳頃から始めましたが、保育所では、ほぼお漏らしをせず、家では漏らさない日と、漏れる日が半々くらいで今のところ頑張っています。

夜も、寝る前におしっこをさせると、朝までおむつが濡れていないことが多いので、うんちからトイレトレーニングをさせた事は、正解だったなーと今になって思います。

ちょっと最初は面倒だけれど、イヤイヤが始まる2歳や3歳からうんちを教えるよりかは、

1歳から補助便器に座らせてあげる方が、トイレ=うんちをするところと認識してくれるのも早く、トイレへ行く抵抗がなくなるのではと思います。

またうんちは踏ん張る行為で出るので、単純で分かりやすいというのもありますね。

おしっこは、すごく力を入れるというよりかは、ほんの少しの力でリラックスしている状態ででるので、うんちより難しいのではないかなと思います。

うんちを早く覚えてくれるのは、本当に楽ですよー!

娘のトイレへ行く様子を動画にしてみたので是非ご覧下さい☄

1歳の時の様子も投稿しています☄

本ページはプロモーションが含まれています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です