ブランクナース復職のコツ

【看護師・転職失敗】違和感を感じたら自分を信じて。医療施設や介護施設はブラックが多いのは本当!

この記事は、看護師の資格を持ち12回の転職経験を元に記事を書いています

看護師の資格を持つ皆さん、こんにちは!

ひかこです。

私は、病院、介護施設、株式会社、学校と様々なところで働いてきました。

夫が転勤族ということもあり、転職の機会が多かったのが、一番の理由ではありますが、

勤めたところがブラック過ぎてすぐに、転職をしたケースもチラホラあります。

そもそもブラック企業とは何なのか・・・

ブラック企業とは・・

・賃金が低すぎる

・残業代が支払われない

・休日が少ない

・有給休暇をとらせてもらえない

・休憩時間がない

・ハラスメントが横行している

こういったことが上げられますが、

医療、介護施設において、特に小規模の施設はブラック企業である可能性が非常に高いです。(これは、私個人の意見です!)

小規模の施設のイメージとして、なんだか穏やかで、大病院と違って、アットホームな感じで働けそうだなー。

大病院ほどは忙しくないだろうし・・

 

【看護師・転職失敗】アットホームな職場には要注意! 求人票にアットホームな職場とアピールしている施設がありますが、要注意です! 実際に、自称:アットホームな職場に就職したことがあり...

 

 

介護施設だと、医療行為も少なくて、責任も病院ほどは重くないだろうなーなんて、良いイメージを持ちがちなんですが、、

特に、最初に大病院を経験されて、次の転職先に小規模の施設を選ぶ場合は、本当に慎重に考えた方が良いです。

完全にホワイトな職場というのも、なかなかありませんが、

ブラック中のブラックな職場に就職してしまわない為にも、まずどんな職場が注意なのかお伝えします。

こんな職場は要注意!初期の段階で見抜くポイント!

・家族経営をしている

・ハローワークに常に求人が出ている

・面接を受けに行った段階で、制服を渡される

・求人内容と違う条件を言われる

・”多少のサービス精神は持って欲しい”というような事を言う

・施設が清潔感がない、汚物の臭いがする

ここで大切なのが、面接を受ける時は、もちろん自分のことを面接官は見ていますが、自分自身も面接官や施設をしっかりと見なくてはいけません。

なんだか、イヤな予感がするなというような違和感は、大切しなければいけません!

早く働き口を見つけたい!採用されて安心したい!なんて気持ちは捨てて、強気で行く方が賢明です。

何てったって、今はどこも人手不足なのですから。

ブラックな職場は、何重にもブラックを重ねてきます。

例えば、ケアに必要な物品がそろっていない、使い捨て手袋を使わせてもらえない、コストコストとやたらうるさく職員の安全は守らない。

そんな職場誰が働きたいですか?

 

 

だからいつも人手不足。

人手が足りないので手が回らず、ケアも行き届かない。

施設内は、汚く汚物の臭いが充満。

患者さん、利用者さんはメヤニがいっぱい。

でも、長くそんな職場で働いている職員は、いわば洗脳状態。

きちんと、職場の規律(?)を守って仕事をしようとします。

そういった職場は、後にニュースに取り上げられる日が来たりします。

利用者さんに暴行したの、なんだって逮捕されたなんて。

やっぱり辞めて正解だったんだと。

ある友人が、50代で介護施設に面接に行った際、面接官に、

『ここは介護施設だから、多少のサービス精神は持って働いてくださいね!季節に合った壁面飾りなんかは業務時間外にして貰うこともあるから』

と言われたそうです。

友人は、”えっ!”と思ったそうですが、

この年で雇ってもらえるところなんて、滅多とないだろうし早く仕事を決めたいという焦りから、『わかりました』と言ってしまったようです。

面接の日に、早速制服を渡され、『いつからこれる?』と。

それから5年、

辛抱強いその友人は、今もその職場で働いていますが、日々不満を募らせています。

5年経った今も給料は上がらず、サービス残業は当たり前。

そんな職場なので、新しく職員が入ってきてもすぐ辞めてしまう為、人手不足で、有給も自由には使わせてもらえないそうです。

ずっとここでこの仕事をしていく自信ないなーと不安に思っていると言っていました。

最初に感じた違和感はやっぱり当たるのです。

友人のように5年も我慢せず、私は、もうここでは無理だなと思ったら思い切って転職する道を選ぶ事をオススメします。

完全なホワイト企業は見つけるのは難しいかもしれません。

自分がどんな職場だったら長く働く事が出来るのかをしっかりと考えて良い職場を見つけてくださいね。

働いてみてから分かる部分もあると思いますが、この記事でご紹介した初期の段階で見抜くポイントも是非参考にしてみてください☄

 

本ページはプロモーションが含まれています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です