妊娠・出産・育児【スマイルゼミ】活かすも殺すも自分次第!朝30分の勉強時間で、1日のやる気スイッチon! 長女は小学1年生です。スマイルゼミを始めてから1年半経ちました。 コロナウイルスで休校中は、このタブレット学習が本当に役に立って、勉強を続けていく事が出来ました。 学校が始まって間もなくして、スマイルゼミを開かない日が、ちょく... 2020.07.08妊娠・出産・育児育児
妊娠・出産・育児【子育て】成功した子供への声掛け 我が家には、二人の娘がいます。 長女は小学2年生。 次女は4歳。 新型コロナウイルスのお陰で、自宅で過ごす日々です。 子供と一緒に過ごす時間が増えた今、、、口やかましく言ってしまう事が増えて、反省の毎日です。 ... 2020.04.27妊娠・出産・育児育児
妊娠・出産・育児*おすすめのベビー用品*色々買ったけど、実は必要なかったものも紹介! 産まれてくる赤ちゃんが楽しみで、、 赤ちゃんがいたらこんな物もいるな~あんな物もいるな~とワクワクして色々買っちゃいます。 特に、一人目は、赤ちゃんがいる未知の世界を想像して、可愛いベビー用品を買い揃えました。 でも、ほ... 2020.04.26妊娠・出産・育児育児
妊娠・出産・育児【体験談】幼児期の指しゃぶりを止めさせる方法とは・・・ 次女4歳の娘は、母乳とミルクの混合栄養で育ちました。 離乳食が始まって生後6か月の時に母乳は飲まなくなったので、その代わりにゆびすいが始まりました。 眠たくなると吸い始めて、眠るまでずーとチューチュー吸って、 そ... 2020.04.01妊娠・出産・育児育児
妊娠・出産・育児【スマイルゼミ】新一年生になる前に始めて、1年経っての成果は? 小学1年生の長女は、年長の時の12月からスマイルゼミを始めました。 小学校に上がる前に、少しでも基本的な事が分かっていた方が、授業についていけて、勉強が苦痛にならないのでは、という理由で始めました。 塾に通わせることも考えまし... 2020.03.13妊娠・出産・育児育児
妊娠・出産・育児アクアビーズはハマる!かわいい!集中して作っちゃう。 我が家の娘二人(小1と4歳)はアクアビーズにハマっています❣ ビーズは大容量のを買って、100均のケースに入れています。 最初は、色で分けていたのに、1日も経たないうちに、段々混ざっていき、今やもう、ごちゃ混ぜ状... 2020.02.10妊娠・出産・育児育児
妊娠・出産・育児0歳からのネンネトレーニング。初めての育児を少しでも楽に。知っトクです❣ 初めての育児で、まず最初に辛いのが寝不足でした。 長女は、特に寝ない子でした。 私の寝かしつけは、抱っこでゆさゆさして、ウトウトしだしたら、お布団に寝かせるという方法でした。 しかし、ウトウトしだして、「よしよし... 2020.01.23妊娠・出産・育児育児
妊娠・出産・育児子供が自分から進んでお手伝いしたくなっちゃう方法【靴下洗い編】 小学1年生の娘の靴下は、土の上歩いてきたんかい?!と思わせるほど、 足の裏に面している部分が、真っ茶色になって帰ってきます。 洗濯機で、他の洗濯物と一緒に回すのは、気が引けるくらい汚いので、いつも私が手洗いしていました。 ... 2019.12.26妊娠・出産・育児育児
妊娠・出産・育児小学1年生の文字の成長を見守る楽しみ 小学一年生の娘、 つい最近まで、れとでの違いが理解できていなかったようで、 こんな文章をよく書いていました(^_^;) はないちもんめをしました。すごくたのしかたれす。(訳)はないちもんめをしました。すごくたのしかったで... 2019.11.08妊娠・出産・育児育児
妊娠・出産・育児子供が自分から進んでお手伝いしたくなっちゃう方法【上靴洗い編】 子供の上靴💦 とっても汚いですよね。1週間に一度持って帰って来るのに、なぜか真っ黒です(;_;) 上靴の汚れの正体は・・・ ほこりや泥、砂などの汚れ給食の食べこぼしや汗などの油汚れ この上靴の汚れ、... 2019.10.31妊娠・出産・育児育児
妊娠・出産・育児とっても辛い!喉頭炎(クループ症候群)になった次女 次女は2歳になった時に、クループを発症して、入院したことがあります。 その時は、突然夜中に「ケンケン」という咳をし始めて、息を吸おうとする時、「オッオッ」と、とても苦しそうに、今にも息が止まるのでは無いかと思うような呼吸をするように... 2019.10.09妊娠・出産・育児育児